• 文字サイズ

098-866-5171 お問い合わせ
リハビリテーション科 REHABILITATION

リハビリテーション科

リハビリテーション科について

About Medical department

納得のいくリハビリで
生活力向上と社会復帰を

疾患の治療と並行して行うリハビリは、社会復帰を決定づける重要な要素です。
当院は回復期リハビリ専門病棟だけでなく、急性期各病棟にも専用のリハビリルームを配置し、豊富なスタッフが積極的かつきめ細かなリハビリを提供しております。
急性期から回復期、そして在宅へと切れ目なく繋がるリハビリは、患者様の生活向上を全力でサポートします。

主な疾患と治療法

Disease and Treatment
心大血管疾患リハビリテーション

心大血管疾患しんだいけっかんしっかんリハビリテーション

対象疾患

【急性発症した心大血管疾患または、その手術後】
急性心筋梗塞/狭心症発作/関心術後など

【慢性の心大血管疾患】
慢性心不全/末梢動脈閉塞性疾患 など

リハビリ内容

心大血管疾患リハビリテーションでは、心臓リハビリテーション指導士の資格を有するスタッフ(理学療法士・看護師)が、血圧や心電図等を確認しながら実施します。
•運動療法
有酸素運動(歩行、自転車エルゴメーター)/レジスタンストレーニング(重り、ゴムバンド)

•日常生活動作練習
起居動作/歩行/車椅子移乗/トイレ動作
•食事療法
•服薬指導
•急性期病院、かかりつけ医、地域老健施設と連携した患者さまの生活相談 など

脳血管疾患リハビリテーション

脳血管疾患のうけっかんしっかんリハビリテーション

対象疾患

【急性発症した脳血管疾患または、その手術後】
脳梗塞/脳出血/くも膜下出血 など

【急性発症した中枢神経疾患または、その手術後】
脳腫瘍/脳膿瘍/脊髄損傷/脊髄腫瘍 など

【神経疾患】
多発性神経炎/多発性硬化症/末梢神経障害 など

【慢性の神経筋疾患】
パーキンソン病/脊髄小脳変性症 など

【高次脳機能障害】
失行症/失認症/失語症など

脳神経外科について 脳神経内科について
リハビリ内容

•筋力トレーニング
•言語訓練
•摂食嚥下訓練
•関節可動域運動
•神経筋促通運動
•日常生活動作練習
•有酸素運動(歩行、自転車エルゴメーター)/レジスタンストレーニング(重り、ゴムバンド)
•物理療法 など

運動器リハビリテーション

運動器うんどうきリハビリテーション

対象疾患

【急性発症した運動器疾患または、その手術後】
四肢・体幹の骨折など

【慢性の運動器疾患】
関節の変性疾患、関節の炎症性疾患 など

リハビリ内容

•筋力トレーニング
•関節可動域運動
•物理療法(温熱・寒冷療法)
•日常生活動作練習
起居動作/歩行/車椅子移乗/トイレ動作

呼吸器リハビリテーション

呼吸器こきゅうきリハビリテーション

対象疾患

【急性発症した呼吸器疾患】
肺炎/無気肺 など

【呼吸器疾患または、その手術後】
肺腫瘍/胸部外傷 など

【慢性の呼吸器疾患】
慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息 など

呼吸器科について
リハビリ内容

•コンディショニング(息が苦しい時のリラクゼーション法)
呼吸介助と呼吸補助筋のマッサージ、排痰練習
呼吸困難を軽減するための効果的な呼吸法の練習(口すぼめ呼吸、腹式呼吸など)

•呼吸体操
胸郭可動域運動

•日常生活動作練習
起居動作/歩行/車椅子移乗/トイレ動作 など

•呼吸困難時の対処法の指導

実績

Result

早期リハビリテーション開始件数

2023年度 スタッフ数

2023年度 職種別 経験年数

2022年度 フロア配置数

リハビリテーション科について
(診療部門)

医師紹介

Doctor
  • 渡名喜 良明

    リハビリテーション科部長

    渡名喜 良明Yoshiaki Tonaki

    渡名喜 良明
    専門分野 | Specialized field
    リハビリテーション一般
    脳血管障害
    資格 | Qualification
    日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医・指導医
    日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士・評議員

外来診療表

Calendar
初診・再診受付時間

平日

午前8:00〜11:00
午後13:00〜16:00

土曜

午前8:00〜11:00

面会時間

12:00〜21:00

この表は横スクロールできます

 

こちらも併せてご覧ください