• 文字サイズ

098-866-5171 お問い合わせ

OUTPATIENT
REHABILITATION

外来リハビリテーション

日常生活で
不自由を感じている方へ

住み馴れた地域で在宅生活を送れるように

外来リハビリテーションとは、在宅生活を送りながらも通院可能な方に対して提供するリハビリテーションです。日常生活で不自由を感じている方(腰痛、膝痛、肩痛、骨折、脳梗塞後遺症、パーキンソン病)、スポーツ障害の改善、職場復帰などのご支援をさせて頂いております。住み慣れた地域で在宅生活が送れるよう全力でサポート致します。

リハビリの対象疾患

脳血管疾患等リハビリ
・脳梗塞 ・脳出血 ・脳腫瘍 ・脊髄損傷 ・パーキンソン病 など
運動器リハビリ
・骨折(体幹・上下肢) ・四肢の切断 ・上下肢の骨・筋・腱・神経・血管などの損傷 ・関節の変性疾患 ・関節の炎症性疾患 ・関節拘縮 ・末梢神経損傷 ・スポーツ障害(ACL損傷、半月板損傷)など
呼吸器リハビリ
肺炎・無気肺その他の急性発症した呼吸器疾患、肺腫瘍、胸部外傷その他の呼吸器疾患またはその手術後、慢性閉塞性肺疾患などで一定以上の重症の呼吸困難や日常生活能力の低下をきたしているもの

外来リハビリが
受けられるサービス

理学療法

起き上がる、立つ、歩くといた基本動作が上手くできない患者さんに対して、身体の痛みやこわばりなどを解きほぐしながら、動作がスムーズに行えることを目標にリハビリを行っていきます。また、必要に応じて、その方にあった自主トレ指導、生活におけるアドバイス、歩行補助具の提案や足底板の処方もさせて頂いております。

作業療法

整形疾患、脳血管疾患の患者さんに対して、日常生活で困難になっている動作をどのようにしたら楽に行うことができるかと考え、アプローチを行います。
また、高次能機能障害の患者さんやその方を支えるご家族に対しても、日常生活を含め地域で安心して生活していくためにセラピストがサポートさせて頂きます。

言語聴覚療法

脳卒中による失語症、構音障害、高脳機能障害を中心に、日常生活の中で生活やご家族をはじめとする周囲の方とのコミュニケーションがスムーズになるようにアプローチしていきます。

当院でのリハビリを
希望される方

Case 01当院に通院されていない方
当院の各科外来に受診してください。症状により医師の指示のもと、リハビリテーションが開始されます。(平成28年の診療報酬改定により、リハビリを受けられる疾患や期間が制限されました。このことについての詳細はリハビリテーション科までお問い合わせください)
Case 02外来通院中の方
外来各科医師にご相談ください。適応となる場合、リハビリに指示が来ます。内容や時間については医師の指示により実施されますが、希望がありましたらご相談ください。外来リハビリは予約制での実施となります。
Case 03入院中の方
必要に応じ各科医師からリハビリに指示が出ます。内容についても医師の指示により実施されますが、家に帰るにあたって必要な動作や日常の習慣、家屋の特徴などについて遠慮なくご相談ください。

外来リハビリの流れ

STEP01

外来受診の方

外来診察時に主治医がリハビリテーションの必要性を検討します。

入院中の方

入院中、患者さんから外来リハビリの希望があった場合、もしくは入院のリハビリ担当者が外来リハビリが必要と判断した場合、入院担当スタッフより主治医へ外来リハビリの相談をします。主治医が外来リハビリの必要性を検討致します。

STEP02

リハビリ処方

理学療法、作業療法、言語聴覚療法の中から患者さん個々に必要なサービスを主治医が選択し、処方を出します。

STEP03

外来リハ予約

基本的に予約制ですので2Fの外来リハビリ室窓口にて予約を取ります。

STEP04

リハビリ開始|初期評価(約40分)

身体機能や日常生活活動の評価を行い、個々に合わせた治療を提供。併せて自宅で出来る自主トレーニングも指導。担当者よりリハビリ目標やリハビリ終了の目安、治療時間、通院頻度を提案します。

STEP05

再評価

3ヶ月毎に再評価。目標・終了時期・通院頻度などを評価。

STEP06

外来リハ終了

在宅生活する上での留意点や自主トレ指導を提案します。引き継ぎ機関があればスムーズに移行が出来るよう情報提供致します。

診療時間案内

月曜日〜金曜日
9:00 -12:30 / 13:40〜17:40
土曜日
9:00 -12:30

料金について

運動器リハビリテーション料(1)
費用
1,850円
(1単位:20分)
自己負担割合(3割)
555円
脳血管疾患等リハビリテーション料(1)
費用
2,450円
(1単位:20分)
自己負担割合(3割)
735円
呼吸器リハビリテーション料(1)
費用
1,750円
(1単位:20分)
自己負担割合(3割)
525円
  • ※料金は1単位20分のリハビリテーションを行った場合のものです。
  • ※一般は3割負担、高齢者は所得に応じて1割~3割負担で算出しております。
  • ※当院では、理学療法・作業療法・言語聴覚療法は原則1回40分個別リハビリを実施しております。但し、患者さんの状態によっては、20分又は60分で行う場合もあります。
    詳細は外来担当スタッフまでお気軽にお問合せ下さい。

スタッフ体制

理学療法士
5
作業療法士
3
言語聴覚士
1
クラーク・
リハビリ助手
3

リハビリテーション科実績

当院外来患者 疾患別割合

当院外来整形疾患 部位別割合

注意事項

  • リハビリテーションの実施は、法律で疾患名や実施できる期限が定められていますので、診断名や経過によって、実施が困難であったり、実施頻度(回数)が制限される場合があります。

脳血管疾患 :
発症、手術または急性増悪から180日以内

骨・関節疾患:
発症、手術または急性増悪から150日以内

※ご不明な点などございましたら、外来スタッフへお問い合わせください。

  • 実施頻度は、担当スタッフと相談の上決定します。(医師の指示、患者さまの状態により異なります)
  • 可能な限りご予約をして頂いた時間通りに診療を開始致しますが、急変時や体調不良の患者さんが居るなどの急を要する場合においては、お待たせいたすことがあるかもしれませんが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
  • 基本、担当スタッフが固定となりますが、シフト勤務しているため(土日祝の出勤あり)平日に公休不在となることがあります。不在の場合は、依頼を受けたスタッフが代わりにリハビリを実施することになります(前もって、担当のスタッフの出勤日に曜日を変更することもできます。
  • 外来リハビリテーション(医療保険)と介護保険でのリハビリテーションの原則併用はできないことになっています。介護保険の通所リハビリ(デイケア)・訪問リハビリを利用されている方は、外来リハビリは実施できません。(介護保険の利用が優先となります)