• 文字サイズ

098-866-5171 お問い合わせ
デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

デイケアセンター

あめくのもり

Message

デイケアセンター あめくの杜 事業所紹介

デイケア(通所リハ)とは、在宅生活を送っている要介護・要支援者に対して、生活機能の維持・向上又はQOLの向上が図れるようリハビリテーションを中心としたサービスを提供する事業所です。
当デイケアセンターあめくの杜では、各専門職が在籍しており、安心・安全にご利用する事が可能です。医師・看護師による健康管理や医療的処置のサポート、リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)による個別リハビリを中心とした身体機能や日常生活動作の改善、介護福祉士による食事・入浴・トイレなどの日常生活動作ケアなど、各専門職による高度なサービスを展開し、併せて多職種連携を図りながら、利用者様一人一人に合わせたサービス提供を心がけております。また、集団体操や機器を使用したパワーリハビリテーション、レクリエーションなどにも力を入れており、「活動」を通して、仲間作りや趣味活動の形成を図り、心身ともに元気になって頂くことを最終目標としております。
さらには、当デイケアは病院が隣接しているため、緊急時や医療的治療が必要な時には、速やかに対応して頂けることや近隣周辺には当法人の事業所が多く存在しているため、必要に応じて各事業所との連携を図りながら利用者様に合ったサービスを提供できることも当事業所の強みでもあります。
利用者様が住み慣れた地域で在宅生活を継続できるように、利用者様・家族様の“思い”“を大切にし、寄り添えるサービス提供が出来るよう、スタッフ一同、真心を込めて対応させて頂きます。 随時、相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

デイケアセンター あめくの杜 科長 下里 真司

デイケアセンター あめくの杜 科長
下里 真司

デイケア天久の杜へのアクセス

通所リハビリ に通うことで「期待される効果」

心身機能の
維持・向上

日常生活動作能力の
維持・向上

活動範囲の拡大

趣味作り

社会活動・
社会参加の促進

コミュニケーション
能力の維持・向上

ROLE

通所リハビリの役割

地域の介護を必要とされる方を対象に様々な職種がサポート

医師・看護師
健康管理
(血圧測定・検温・服薬確認 等)
リハビリスタッフ
個別 又は
集団リハビリテーション
介護福祉士
入浴、食事、
レクリエーション

生活のあらゆる場面で、リハビリを行いながら、 ”日常生活動作(ADL)”の拡大と
”生活の質(QOL)”の 向上が、出来るよう支援していきます。

STAFF

スタッフ体制

医師
1
看護師
3
准看護師
1
介護福祉士
14
介護士
1
理学療法士
3
作業療法士
2
言語聴覚士
2
相談員
2
事務員
2

スタッフ有資格保持者

運動器認定理学療法士 1名
認知症ケア専門士 1名
介護支援専門員(ケアマネージャー) 2名
アクティビティーインストラクター 3名
社会福祉主事 2名
認知症初期集中支援チーム員 1名
日本看護協会 認定看護管理者1stレベル終了 1名
喀痰吸引指導者 1名
REHABILITATION WORKS

リハビリスタッフ

リハビリスタッフの役割

ご利用者様やご家族様の希望や、興味・関心あるものに沿って目標を立て、各々に合わせたリハビリを提供しています。また、身体機能面だけではなく、利用者様の生活全体をマネジメントできるよう、家屋訪問や担当者会議へ積極的に参加し、利用者様の自立支援・自己実現に向けたリハビリを提供できるよう心がけています。

個別リハビリ

リハビリ職員(理学療法士 作業療法士、言語聴覚士)が 個々の利用者のニーズに沿ったリハビリテーションを提供しています。 在宅生活における日常生活の様々な課題に対してで、専門的な立場から評価・リハビリプログラムを作成し、最適な治療を提供いたします。

01

PT:理学療法士

02

OT:作業療法士

03

ST:言語聴覚士

集団体操

リハビリ職員と介護職員が協働し、集団で行うリハビリテーションを提供しています。 約30分の運動を実施しています。

NURSING WORKS

看護スタッフ

看護スタッフの役割

ご利用者様、お一人お一人の健康状態(体温、脈拍、血圧、 本日の症状 など )のチェックを行い、”安全・安心”にサービスが受けられるよう心掛けています。また”お薬の確認”や”褥瘡処置・血糖測定・インスリン注射“など医療行為も行っています。ご自宅での生活の様子を伺いながら、いつまでも お元気に過ごして頂けるように専門職としてアドバイスさせて頂きます。ご利用者様のちょっとした変化を見逃さずに介護スタッフやリハビリスタッフと情報共有を行いながら、日々楽しくお過ごし頂けるよう努めています。

血圧測定
服薬管理
処置(褥瘡・創部処置、血糖測定等)
連絡帳管理(状況変化の連絡等)
CARE WORKS

介護福祉士

介護福祉士スタッフの役割

デイケアで働く介護スタッフは、要介護者等が安心してリハビリに臨み自宅での生活を維持していく事を支える立場にある仕事です。自立支援に向けて、本人の能力を引き出すような介助を心がけ、生きがい支援に向けても取り組んでおり、レク活動やアクティビティ活動にも力いれています。

朝の集団体操
機能訓練
レクリエーション
食事介助

パワーリハビリ

利用者の状態に応じて、7種類の器械からトレーニングする器械を当スタッフが選定します。低負荷で行うため、無理なく運動を行えます

COUNSELOR WORKS

相談員

相談員の役割

相談員は「連携・調整」が大きな役割です。デイケアのスタッフとご利用者様・ご家族様をつなぐ架け橋でもあり、ケアマネさん・他関係サービス先と連携をとり、ご利用者様が「その人らしく」生活が出来るよう支援します。仕事内容は新規の相談、実地調査、担当者会議、広報活動などデイケアの窓口係です。

新規窓口
実施調査
相談
広報活動
EVENT

イベント活動

当デイケアセンターあめくの杜では、毎年、夏と冬にイベントを開催しております。夏は「夏祭り会」、冬は「クリスマス会」とスタッフ職員の出し物や利用者様参加型のプログラム、利用者様の作品展示など、毎年、デイケアスタッフが思考を凝らしたプログラムを考案し、利用者様と一体となって楽しむ会となっております。イベント活動を通して、スタッフ・利用者様、双方の笑顔が沢山溢れ、毎年大盛況のうちに終えることができております。

文化祭
クリスマス
SOCIETY PERFORMANCE

学会発表会実績(過去5年間実績)

2016

具志堅 奈利子

九州理学療法士・作業療法士合同学会 2016 in 鹿児島
「デイケアにおいてせん妄を併発した認知症利用者との関わり」
2018

吉嶺 綾乃

第38回全国デイ・ケア研究大会2018 in つくば
「当デイケアでのアクティビティ委員会の課題と改善策」~PDCAサイクルを用いて~
PAPER PERFORMANCE

誌上発表実績(過去5年間実績)

2019

吉嶺 綾乃

月刊デイ2月号 「通所リハの運営の工夫」
INSTITUTIONS

施設環境

1Fふれあいホール

庭園

食事風景

利用者様との団らん

ふれあいホールでの歩行訓練

シャワールーム

デイケアセンター施設内1

デイケアセンター施設内2

BUSINESS DAY

営業日のご案内

営業日
月曜日~土曜日、祝日
営業時間
8:30~17:30
サービス提供時間
9:40~15:55
休業日
日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)、旧盆(ウークイ)
ご利用料金

利用料金(介護)の料金表を見る [ PDF ]

利用料金(介護)の料金表を見る [ PDF ]

SURVICE

サービス提供地域

那覇市内
銘苅、天久、おもろまち、安謝、曙、港町、上之屋、前島、松尾、楚辺、旭町、泉崎、壷川(一部地域)、松山、若狭、久米、辻、大道、松川(一部地域)、首里末吉町(一部地域)、松島真嘉比、古島(一部地域)、三原、寄宮、安里、壺屋、牧志、樋川、与儀、泊、久茂地
浦添市内
仲西、内間、勢理客、大平(一部地域)、宮城(一部地域)

※上記、地域においても、送迎ルートの関係上、ご希望に添えない事があります。
まずは、お気軽にお問合せいください。

送迎車

送迎風景

FLOW

ご利用までの流れ

STEP01

要支援・要介護の認定を受ける

STEP02

見学、相談

直接お電話をいただくか、担当のケアマネ様よりご連絡をして頂くようお願いしています。随時見学大歓迎です。連絡を頂ければ、ご質問等に答えられるよう相談員を配置します。

STEP03

実地調査

自宅に相談員が訪問しデイケアで提供できるサービス内容の説明致します。日常動作を確認しリハビリの仮目標を本人様・家族様と立案します。

STEP04

体験利用

無料体験を行います。実際に利用した場合のデイケアの雰囲気を体感して頂く内容になっています。家族様、ケアマネ様には体験の様子を文書で報告致します。

STEP05

担当者会議、家屋訪問、通所リハビリご利用説明・契約

担当者会議にてサービス内容の確認を行います。担当リハビリスタッフと相談員で自宅を訪問し、会議後自宅の状況確認し本人様、家族様と話し合いリハビリの目標を明確にします。利用案内、契約もこの時に交わします。必要な持ち物、利用料金、決まり事等の説明をさせて頂きます。なお、ご利用開始前に主治医に身体状況や服薬内容、訓練を行う上での注意点などご意見をうかがわせていただきます。(状態によっては主治医からの情報提供書がないと受けられないサービスまたは利用が開始できない場合があります)

STEP06

ご利用開始

利用開始です。
リハビリを頑張り出来る事を増やしていきましょう。

VISIT

デイケア見学について

見学をご希望の方は、担当の相談員が対応致しますので、お気軽に下記までお問い合わせください。

おもと会 デイケアセンター
あめくの杜
098-866-5100担当:吉井・玉那覇

お問い合わせ時間:10:00~17:00

※他の業務と併用しているため、不在もしく電話に出られない場合がありますのでご了承下さい。
その際は氏名と連絡先を教えて下されば、再度、こちらからかけ直させて頂きます。

FAQ

よくある質問

デイサービスとデイケアの違いは何ですか。

デイサービスとデイケアは、どちらもご自宅から送迎を受けて、施設で食事や排泄・入浴などの生活支援のサービスを受けるという点では同じです。
デイサービスとデイケアの最も異なる点は「リハビリ専門職によるリハビリ」があるかないかという点になります。
デイサービスは「通所介護」と呼ばれるサービスで、日常生活の介助などが主目的になっています。基本的にはリハビリ専門職によるリハビリサービスはありません。
デイケアは「通所リハビリテーション」と「介護予防通所リハビリテーション」の総称で、リハビリテーションが主目的のサービスとなっています。機能回復に重点を置き、医師の指示に基づいて、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ専門職がリハビリテーションを行います。

利用は週どのくらい通えますか。

それぞれの介護度、他に受けているサービスによって通える回数が違ってきます。
また、一日の定員枠があるので、希望に添えない場合もありますが、出来る限り希望の曜日を伺い調整します。お気軽にご相談・お問い合わせください。

(女性利用者様)入浴は同性介助で対応しますか。

現在当事業所では、男性スタッフも女性利用者様の入浴介助を行っています。
重介助の方や、転倒リスクの高い浴室では力のある男性スタッフの介助があると、より安全なサービスが行えると考えています。
※どうしても男性スタッフ介助に抵抗がある方は、洗体介助は女性スタッフで対応させて頂きます。お気軽にご相談・お問い合わせください。

医療依存度が高い人も受け入れ出来ますか。

当事業所では常時2人看護師を配置しています。現在まで、透析、胃瘻、在宅酸素、インスリン注射、ストマ、フォーレ留置の方等受け入れしてきました。
相談を頂いた時に、詳しく情報収集しデイケア内で職種間連携して対応していきます。

要支援者でも受け入れ対応可能ですか。

原則、要支援者でも当デイケアを利用することは可能です。ただし、要支援と要介護ではサービスの内容が違ってきます。要支援2の方は週2回、要支援1の方は週1回の利用とさせて頂いております。要介護の方と同じ提供時間過ごしてもらいますが、入浴サービスや個別的対応のリハビリサービスはありませんので、自主トレやパワーリハマシン、集団リハビリ(隔週)を行い、ご自宅でも訓練できるようその人に適した自主トレメニューを提案させて頂いています。
利用にあたっては、要支援利用者が定員に達している場合は相談させて頂きます。

デイケア卒業ってどういう意味ですか。

デイケア卒業とはデイケアの利用が終了となるということを指します。決してネガティブな言葉ではなく、あくまでポジティブな言葉として使用しています。
デイケアでは利用者の自立支援もしくは機能維持・向上に向けて、各利用者に目標を立てています。その目標に向けて個別リハビリやパワーリハビリ、集団体操をなど実施し、自立支援や機能維持・向上を図っており、各利用者様が目標達成したら、デイケアの利用を卒業(終了)としています。終了後の引き継ぎ先として、デイサービスや地域の総合事業や健康教室などへの移行を提案し、より自立した生活へとステップアップしてもらっております。