第12回 日本医療マネジメント学会
沖縄県支部学術集会
2024.11.16 sat |おもと 天久の杜
ごあいさつ
- 学会長:大城康一
- 医療法人おもと会 大浜第一病院 病院長
この度、医療マネジメント学会評議員ならびに県支部長を拝命いたしました。
日本医療マネジメント学会は宮崎先生(医療マネジメント学会会長)を中心として1999年に設立されました。当初はクリテイカルパスを普及させることを主眼にした学会でしたが、社会情勢の変化により医療安全・地域医療連携・医療情報・病院経営・患者サービス・看護業務・薬剤関係・災害医療・タスクシフト・BCP・SDGs・働き方改革等々多岐にわたる課題をとりあげ、医療に携わる多くの職種が参加し、国民の健康と福祉に寄与することを目的とする学会となっています。各県には支部が設けられ支部学術集会等が活発に行われています。
コロナ後、医療従事者が減り、さらに電力値上げによる光熱費増加、材料費等の高騰により、病院経営は厳しくなってきております。日本病院学会の報告によると全国の約7割の病院が赤字経営だそうです。このような状況の中、質の高い医療の提供や健全な病院経営を行うためには、医療のマネジメントは肝要です。
沖縄県支部学術集会は、前支部長おもと会石井理事長のもと各病院の持ち回りにより年1回開催されていましたが、新型コロナウイルス感染症の流行・まん延により、約4年間の中断を余儀なくされていました。今回、久しぶりの学術集会を開催いたします。
内閣府の発表によると、2023年9月現在における総人口に占める65歳以上人口の割合は29.1%で、75歳以上は16.1%です。つまり日本は「4人に1人が65歳以上」という超高齢社会に突入しています。高齢化の勢いはとどまることがなく、今後50年以内に「3人に1人が65歳以上」になるとの予測も出ています。高齢化社会の加速化により、高齢者の救急受診および入院が増えてきています。救急車による救急搬送の件数は高齢者の搬送が6割を占めており、それに伴い、応急処置について「本人や家族の意思を尊重するか否か」などの問題も増え、救急現場ではその対応に追われています。高齢者は有病率が高く、複合した慢性疾患により医療機関にかかる割合が高く、症状が安定したら障害があっても介護にシフトし、症状が不安定になったら病院に入院する。すなわち、 医療と介護のシームレスの強化が今後の課題です。そこで今回の支部学術集会のテ-マ-は「これからの医療・介護連携のかたち~地域包括ネットワ-クの推進」として、特別講演とパネルディスカッションを予定しています。支部学術集会に、多くの職種の方々がお集まり頂き沖縄県の医療マネジメントがさらに発展することを願っております。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
概要
- 日時:
- 2024年11月16日(土) 13:30〜16:30
- 場所:
- 医療法人おもと会 大浜第一病院
(おもと天久の杜)
- 参加費:
- 会員 500円
非会員 1,000円
- テーマ:
- これからの医療・介護連携のかたち
〜地域包括”ネットワーク”の推進〜
- 学会長:
- 医療法人おもと会 大浜第一病院
病院長 大城康一
- 特別講演:
- 「地域のニーズに応え続ける」
社会医療法人 祐愛会 織田病院
副院長 織田 良正 先生
- パネルディスカッション:
- 「沖縄県における地域医療の現状と課題」
沖縄県内病院の病院長・副院長・織田先生を交えての座談会
- 一般演題申込:
- 期限:2024年9月30日
申し込みについて
お申し込み期限:2024年11月15日(金)まで
お申し込み期限:2024年11月15日(金)まで
会場アクセス&お問い合わせ
日本医療マネジメント学会沖縄県支部学術集会事務局
〒900-0005 沖縄県那覇市天久1000番地
事務局 大浜第一病院
TEL 098-866-5171 |FAX 098-864-1874
E-mail:m_nishio@ns.omotokai.jp