News
新着お知らせカテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
特定行為看護師研修が開講
医療/介護関係者の皆様へ
更新日:2025/04/23
おもと会では、2025年10月開設予定の「おもと天久の杜の新棟」とあわせて、特定行為研修を施設内で実施できる体制の整備を進めてまいりました。このたび、厚生労働省より正式に特定行為研修機関として認可を受け、無事に開講の運びとなりました。
4月2日(水)に、おもと会教育研修センターにて「特定行為看護師開講式」が開催され、5名の受講者が参加しました。
特定行為とは、診療の補助として看護師が手順書に基づいて行う、高度かつ専門的な知識および技能が求められる行為です。おもと会では、38行為21区分のうち、「気管カニューレ交換」「胃ろうカテーテルまたは胃ろうボタンの交換」「膀胱ろうカテーテルの交換」の3行為について取得することが可能です。
今回の開講にあたり、おもと会では法人のニーズに合わせた区分の研修により、計画的に修了者の養成を行うことを目的としています。また、当法人の強みである「急性期病院」から「回復期」「慢性期」「介護保険施設」「在宅医療」に至るまでの一貫した医療・看護提供体制の中で、より質の高い医療を実現することが可能となります。さらに、医師業務のタスクシフト・タスクシェアの推進にもつながることが期待されます。
次年度以降も受講生の募集を行う予定です。多くの皆さまからのご応募をお待ちしております。