クリニック安里
- エリア
- 那覇地区
- 住所
- 沖縄県那覇市安里1丁目7−3

【月・水・金】 8:30~17:30
【木・土】 8:30~12:30
INSTITUTION
この施設内の事業所一覧- 施設概要
-
About
クリニック安里について- 基本理念
- ① 那覇市安里・泊・牧志地区における地域密着型の一次医療機関として外来に特化した心温かい医療機関を目指します。
② 外来では、総合診療のその特徴とし、どの診療科を受診したらよいかわからない患者様、多くの病気を抱えてどの診療科を中心に受診したらよいかわからない患者様を総合的に診察、治療し、患者様の視点に立って総合的に問題解決を図ります。
③ 必要に応じて、大浜第一病院を始め他病院の各専門分科と連携します。また、大浜第一病院との電子カルテネットワークシステムにより診療情報を共有してスムーズな診療を目指します。
④ 訪問診療により、在宅での医療を支援していきます。在宅での診療を希望される患者様を計画的に診療します。急変時には大浜第一病院を始め他の医療機関との連携を行います。
- 基本方針
- ① 外来診療は、総合診療科を中心とした診療体制のもと、地域に根差した医療機関としての役割をはたしていく。
② 訪問診療は、急性期医療機関から在宅への流れが増加するなか、在宅医療の受け皿としての役割を果たしていく。
③ 2025年超高齢化社会を見据えた診療体制つくりとして、国の施策である地域包括ケアシステムの中核をなす、在宅療養支援診療所としての機能的な役割をはたせるよう取り組む。
④ 院内の連携を強化し、明るく働きがいのある職場ならびに職員満足度の高い職場づくりを実現する。
当院は那覇市安里地域における地域密着型の一次医療機関です。特徴は総合診療科を設置し、患者様の視点に立って総合的に問題解決を図ることができることです。
どの診療科を受診したらよいかわからない患者様、多くの病気を抱えて、どの診療科を中心に受診したらよいかわからない患者様を総合的に診察、治療し、必要に応じて、他病院の各専門分科と連携します。
当院の母体である大浜第一病院とは電子カルテネットワークシステムにより診療情報を共有しており、大浜第一病院で専門的な検査、診療をスムーズに進めることができます。
当院では外来の他に訪問診療も行っております。訪問診療とは計画的に自宅(高齢者専用住宅等も含む)に訪問して診療を行うことです。急変時には往診を行ったり、大浜第一病院を始め他の救急医療機関と連携して対応します。Greeting
施設長よりご挨拶クリニック安里 院長
金城 治/Osamu Kinjyoクリニック安里の特徴としては、何より大浜第一病院との病診連携によって、患者様の検査が非常にスムーズにできるということです。同じ電子カルテを使用している為、予約も容易であり、CTやMRTなどの検査データも施設間で迅速に共有することできるなど一般的なクリニックに比べ機能性はかなり高いと言えます。軽度の症状はクリニックで対応し、重度であれば大浜第一病院に紹介することで患者様の負担も他のクリニックと比較すると低いのではないかと感じています。
また、訪問診療にも力を入れており、現在約90名の患者様を往診しています。他にも訪問リハビリや外来リハビリも対応し、地域の方々を中心に、地域に根ざした運営を心がけています。
パワーリハビリおもと

- エリア
- 那覇地区
- 事業
- パワーリハビリテーション
運動に特化したサービスで、
自立を支援します
入浴・食事・レクリエーションはなく、
マシントレーニングを中心とした短時間型のデイサービスです。
課題や目標に合ったトレーニング選定とリスク管理を行い、自立を支援致します。
Service
パワーリハビリおもとについて基本理念
1.高齢者や障がい者が住み慣れた地域でいつまでも健康的でイキイキとした生活が送れるように、必要な機能訓練を行い、心身機能の維持向上及び社会的孤立の解消に努める。
2.利用者の生きがいと社会参加の促進、家族の介護及び精神的負担の軽減を図る。
基本方針
1.利用者の心身の機能回復を図り、利用者が一日でも長く住みなれた地域・在宅での生活を維持できるように努めます。
2.マシントレーニングを軽負荷で行い、普段使用していない筋を動かすことによって、動作性や体力の改善を図れるよう努めます。
3.利用者、一人ひとりに合った“運動プログラム”を作成・実践し、生活の場が拡大していくことで、充実した毎日を送れるよう支援します。

▶︎サービス概要
在宅の要支援者、要介護者等に対し、可能な限りその居宅において,自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより,利用者の心身機能の維持回復を図り、利用者の生活機能の維持又は向上を目指します。

▶︎パワーリハビリおもとで提供しているサービス
▶︎具体的なサービス内容
● パワーリハビリテーション
筋力強化を目的とするのではなく、マシントレーニングを軽負荷で行い、普段使用していない筋を動かすことによって動作性や体力の改善を図ります!
● その他のマシントレーニング
持久力トレーニングや関節可動域のためのマシンもあります!
● リハビリ専門職を配置
理学療法士(PT)があなたのリハビリをサポートします!

▶︎サービス提供エリア
那覇市内(サービス提供開始時間に間に合う範囲)

▶︎ご利用いただける方
・介護認定を受けている方(要支援1~要介護5)
・通所サービスが必要と判断された事業対象者の方

▶︎定員
午前・午後20名ずつ
▶︎職員体制
- 管理者
- 1名
- 生活相談員
- 1名以上
- 看護職員
- 1名以上
- 介護職員
- 2名以上
- 機能訓練指導員
- 1名以上
Fee
パワーリハビリおもとの料金表1.指定通所介護事業及び第1号通所事業を提供した場合の利用料の額は厚生労働大臣が定める介護保険料の原則一割負担額となります。
2.その他の費用の徴収が必要となった場合はご契約者と協議し説明、同意を得たものに限り徴収します。
Schedule
パワーリハビリおもとの1日の流れ

≪午前中利用の場合≫
利用者の迎え


バイタルチェック
水分補給など


トレーニング開始
準備体操、パワーリハビリテーション、バランス体操など


休憩(コーヒータイム)
送迎


≪午後利用の場合≫
利用者の迎え


バイタルチェック
水分補給など


トレーニング開始
準備体操、パワーリハビリテーション、バランス体操など


休憩(コーヒータイム)
送迎
Info.
事業所概要- 事業所名
- パワーリハビリおもと
- 住所
- 〒902-0067
那覇市安里45
- 開設年月日
- 2006年11月1日
- TEL
- 098-863-5277
- FAX
- 098-863-5278
- 営業日
- 【月~金】8:30~17:30 【土】8:30~13:30
※休業日/日曜日、旧盆(ウークイ)、12月30日午後~1月3日
- サービス提供時間
- 【午前】9:15~12:30 【午後】13:30~16:45